「彼に言いたいことが言えない…」そんな自分に終止符を!なんでも言える関係づくりのコツ

未分類

どうも!ゆっかです。



恋愛における『あるあるなお悩み』は
たくさんありますよね。



LINEが返ってこなくて不安…
飲み会の帰りが遅くて不安…
いつ告白してくれるのかわからずヤキモキ…
自分からばっかデートに誘っていてモヤモヤ…



ざっと思いつくだけでもこれだけありました😂

今回はその中でも、
「彼に言いたいことが言えない問題」
について掘り下げてお話ししようと思います。



「この前彼が言った一言、ちょっと傷ついたな…」

「一緒にいるのに
言いたいことが言えなくて辛い…」

「もしかしたら彼は私の事、
もうどうでもいいのかも。
でも怖くて聞けないな…」



こんな風に悩んだ経験はないでしょうか。



私はというと…
たっっっくさんありました。



彼の気持ちを勝手に想像して
ありもしないストーリーに仕立て上げ
ケンカの火種を作る…



言われた彼は
「そんなこと思ってないよ?
何でそんなに怒ってんの???」
と、混乱。



一方の私は、
「アナタの気持ちがわからなくなってこんなに不安になってるのに~~!!なんとかしてよ!!」
と、大暴れ…



結果、
どうしようもできなくなった彼は
愛想を尽かし、
騒ぎ散らかした私だけが残る…



こんな具合に、
よーく自爆をしていました…




ですが!
今の夫(もともとはド級の奥手男子)とは
大きなケンカも無ければ
「言いたいことが言えなくてツラい…」
なんてこともありません。



今でこそ平和に過ごしていますが
ここに来るまでには
彼と長続きするための工夫を
思考錯誤してきました。



「彼に結婚の意思があるのかどうか聞きたいけど聞けない…」
「彼にとって、私は本命かキープなのかどっちなの…?」
「彼の本音も聞きたいし、私も言いたいことがあるのに言えない…」



少しでもこんなお悩みがあるアナタは
最後まで読んでいってくださいね!



言いたいことが言えない原因から、
対処法をお伝えしていきます!

言いたいのに言えない!その原因

①嫌われるのが怖い

彼に言いたいことが言えない理由の一つに
『嫌われるのが怖い』ことは
あるのではないでしょうか。



「こんなこと聞いたら嫌われそう」



こう感じてしまい、
言葉を飲み込んだ経験は私もあります。



彼から返ってくる言葉が
プラスなものではない、



と考えているからこそ、
「嫌われそう」と思ってしまうんですよね。

②ケンカ別れになるのが怖い

これもありました。
特に、LINE問題でぶつかるカップルも
多いのではないでしょうか。

👩「1日1回くらい返信してよ!!」
👨「俺だって仕事があるんだよ!」
👩「1行の返信なら1分あればできるよね?」
  「1日1分も私に時間を使ってくれないの…?」
👨「そういうわけじゃないけど、ともかくLINEは別なんだよ!」


はい。
余裕で脳内再生出来ました。
こういったケンカ、
過去にたくさんしてきました。



そして、
そのままお別れしたこともあります・・



だからこそ、
「自分の不満を伝えたら
ケンカになって別れるのではないか。
だから、言わないで我慢する」



と思ってしまうんですよね。

③切り出すタイミングがわからない

これもよく、
お悩み相談としてよくお受けします。



「言いたいけど、
いつ言ったらいいかわからない」



話し出したらシリアスになってしまいそうだし
楽しい話をしているときに
急にそんな話は出来ない。



せっかくのデートなのに
暗い雰囲気にしたくない。



だから、言わない。



こうして諦めてしまう方も
少なからずいらっしゃると思います。

じゃあどうやって伝えたらいいの?

彼に言いたいことがあっても言えない理由は
『怖いから』が大きそうでしたよね。



私も過去、
恋愛で失敗をしまくっていた時期は
『怖い』と思うことは多かったです。



ですが、今の夫に対しては
何を言うとしても『怖い』とは思いません。



なぜなら、
『何でも話せる関係』を
2人で作ってきたからです。




いいことも悪いことも、
小さいことも大きいことも
嬉しいことも悲しいことも
なんでも伝えてきた。



今日食べておいしかった
コンビニスイーツの話もするし
仕事でミスして落ち込んだ話もするし
彼がしてくれて嬉しかったことは素直に喜ぶし
彼から言われて悲しかったことも
素直に悲しいと伝えます。



普段から、
『何でも話しておく』癖を
2人の間で作っておくと
いざ本当に言いたいことが出てきたときに
自分の中にとどめておく
って選択をしなくなるんですよね。




想像してみてください。



普段からなんでも相談する友達とは
2人の間でケンカがあっても
素直に話し合いができますが、



逆に、
関係の浅い友達と揉めたときは、
直接その子に気持ちを伝えることよりも
距離を置くことで
解決をしようとしがちではないでしょうか。



同じ事が彼にも言えます。



普段からどんなことでも話しておかないと
いざ揉めました!
ってなっても
「距離を置いた方がいいかも」とか言って
自然消滅になりがちです。(経験済み)



そうならないためにも、
彼と一緒にいられるときは
『些細なことも伝えること』
まずは意識してみましょう!

じゃあその話、いつ切り出す?

『何でも言える関係』になれたとしても
『いつ切り出したらいいのか』は
悩めるポイントですよね。



これに関しては、

①落ち着いて話せる環境で
②同じ方向を向いているときに(目を合わせない)

が、おすすめです。


①については、
一緒にご飯を食べているときとか
寝る前とか、
2人がゆっくりと
時間を取れるタイミングであればいいですね!



あんまり時間がとれないままで話を切り出すと、
話が収着せずに不完全燃焼で
モヤついたまま
時間が終わってしまう可能性もありますからね🥺



そして、②について。
何でも話せる関係ができていたとしても、
真面目な話をするのは勇気も体力も必要です。



アナタにとって勇気と体力がいるということは、彼にとっても勇気と体力が要る話ということです。



真剣な話。
正面に彼を据えて、目を見て話して───



って、
ハードルが高すぎる!!!
私でも緊張します。



大事なのは、
自分の気持ち、
思っていることを素直に伝えること。




目を見て話すことは
普段の楽しい会話なら大切かもですが
「目を見るの緊張するから言わなくていいや…」
となるくらいなら、
もう見なくていい!!!!



まずは気持ちを伝えやすくすることに
意識を向けましょう✨



具体的には、
ソファーで隣に座っているときや
長距離運転中、
または寝る前ベッドに入っているときでも
いいと思います。



話を切り出すときは①と②を
意識してみてくださいね🥺

最重要項目 ~ケンカにならないために~

さぁ、話を切り出せました!
でも、結局言いたいことをぶちまけた結果
ケンカになって大炎上して終わりました!!



ってなったら終わりです。
これまでの苦労が水の泡です。



そうならないためにも
彼に気持ちを伝えるときは、




「私はこう思ってるよ。キミはどう思う?」
と、あくまで
『意見を聞きたい』のスタイルを貫きましょう。



別にキミとケンカしたいんじゃないの。
どう思っているか、
素直な意見を聞かせてほしいの。



そもそもは
こういう気持ちで話を切り出したとしても、
話しているうちにヒートアップして
止まらない熱量…これまでの蓄積…
あふれ出る気持ち…



そして爆発。



こんなバッドエンドになりがちです。
(過去自爆済)



なので、
『彼の意見を聞かせてほしい』
のスタンスは絶対に崩さないようにしましょう。

結果オーライ ~伝えた結果、彼が逃げた~

覚えておいてほしいことがあります。



この世には
『話し合いから逃げる男』もいるということ。



真剣な話を切り出すと
話をそらされたり、
真剣に聞いてくれなかったり
適当に謝ってきたりで
ぴゅーんといなくなる男。



そういう彼は残念ですが、
①アナタにまだ本気になってない 
②自分の非を認めない 
③自分勝手
④まだ遊んでいたい 
この辺りの理由で逃げています。



私も過去、そんなケンカをしました。
2ヶ月未読無視の末、
私が言いたいことを伝えたうえで,



「返事ができない理由を聞きたい。
2人が納得できる妥協点を探したいから」



と伝えても、
まともに取り合ってもらえず、
そのまま別れました。



その元彼が言っていたのは
「あ~、もう言うわ。
今までの元カノも同じ理由で別れてる」



つまり、これまでも連絡不精で話し合いになり
同じように揉めてきたけど、
それを解決しようとはせず
今のままでいいと思っているってことです。



聞いた当時は心底ムカついたし
「私の時間を返してよ!!」と憤慨しまくりでしたが
あの時別れてよかったぁ~とも今では思えます。



話し合いに向き合わず
逃げ続ける男は一定数いる。



そんな人に使う時間はないですよ。
さっさと次に行きましょう!!!

おわりに

彼に言いたいことがあるけど言えない。



それは彼のことを大切に思っているから
感じる気持ちです。



本気で好きでない限り、
わざわざ『言いたい』なんて
思わないですもんね😌



アナタが好きな相手が奥手男子だった場合、
彼の感情がわかりにくくて
悩むことも多いかもしれません。



でも、
些細なことも自分から伝えて
「〇君の今週はどう過ごしてたの~?」なんて
彼にも聞くことを繰り返していくと
いつの間にか
『何でも言える関係』になっているんですよね。



まずは自分の中での些細な話を
彼に伝えることから始めてみましょうね!



それでは、今回のアウトプットです!

彼に言いたいけど言えないことはありますか?

例)ある!!LINEをすぐに返してほしい…

下の画像をタップして、チャットで送ってください✨


ここでアウトプットする意味は
『自分の気持ちを明確にするため』です。



頭の中で考えていることを行動に起こすには
誰かに宣言したり、
自分で紙に書いたり、
文字に起こしたり…



何かしらの形で、
『言葉にする』ことがとっても効果的なんです!



実際、私も自分がやりたいことや挑戦したいことは
文字に起こすことが習慣になっています。



このブログを
最後まで読んでくれたということは
今、まさに
彼に言いたいけど
言えないことがあるってことですよね。



じゃあその気持ち!
小さな火種を消してしまわないように
ぜひ自分の言葉にしていってくださいね💕



それでは、
最後までお読みいただきありがとうございました✨



ゆっか

コメント